進路
仕事や恋愛で上手くいかず、自分に価値がないと悩むことはありませんか。世間は広く、価値観は様々ですので、ぜひ環境を変えることをオススメします。世の中の仕組みが様々な価値観によって出来上がっていますので、落ち込まずに自分に合う世界を探してみま…
独立起業を夢見ながらも、現状のままでいくかお悩みですか。不安要素を頭から消し、独立への一歩を踏み出すため記事を書いてみました。あなたの勇気ある行為を応援します
起業したいが、先のことが不安で実行できずお悩みですか。新しい世界へ一歩目を踏み出すまでの、気持ちの整え方について、4つのポイントで考えてみました。あなたがもし起業を迷っているなら、背中を押す記事となっています。
脱サラ起業家のその後について知りたいですか。昨年早期退職し、脱サラ起業した僕のここまでの状況についてお話しします。決して楽で裕福ではないですが、なかなか刺激的な毎日です。脱サラに踏ん切りをつけたい方の参考になれば幸いです。
投資でどのくらいの収益が欲しいとお考えですか。一般市民として生活できる野に必要な資産と利回りはどのくらいか、現実的なところを計算してみました。ひと財産を築くためのヒントとなる数字を、ぜひご確認ください
揉めない相続についてお悩みですか。相続のイロハを知り、遺留分について起こりうることを予想することで、スマートに相続する方法をお伝えします。あなたも決して他人事ではない将来のリスクえの備え方をぜひご確認ください
お子さんの進路についてお悩みですか。普通科ではなく芸術の学校に進学させることについての理由を、分かりやすく説明します。働き方、雇用のトレンドがかわる世の中で、有用な人材を生み出すための進路の選び方を、ぜひご覧ください
社会的な「ぼっち」になることについてお悩みですか。退職で前職とのつながりのほとんどがなくなっても、家族がいれば全然問題なくやっていけますよ。あなたの対人関係の恐れをなくすヒントをぜひご確認ください
お金持ちのマインドについてしりたいですか。純資産75億円の投資家、与沢翼さんの印象的なに投資マインドについてお話しします。本物のお金持ちがもつ強烈な人生観や稼ぐことについてのマインドを是非ともお確かめください
お子さんの進路でお悩みですか。起こりうる社会構造の変化に備え、大学に行く意味を再度検討してみました。デスクワーカーを育てる大学に子供を押し込む意味が本当にあるのか、大学至上主義へ一石を投じます。
個人で生きていく道をお探しですか。残りの人生を個人背で生きていくことに賭けた人達にエールを送る、ショウさんの動画をご紹介します。しがない労働者から月収2000万円まで稼ぐに至ったyou tuberのストイックな奮闘の様子をぜひご確認ください
子供を塾に行かせるかどうかでお悩みですか。塾に行かせていい学校に行っても幸せに成りにくくなってきた現代で、放課後の教育をどうするべきか、ちょこっとだけ考えました。僕らの親世代の教育方針をコピペせず、お子さんの将来のためには何を教えたらいい…
仕事始めの嫌な気分を吹き飛ばす方法をお探しですか。会社員を卒業するための副業と投資への取り組み方を分かりやすくお届けします。新年に新しいことを初め、嫌な仕事始めから逃れる方法を今すぐご覧ください
「2020年の抱負」 明けましておめでとうございます。 ついにやってきた新年。あなたの最初の活動はなんですか。僕はパソコンに向かって、新年の喜びをかみしめるとともに、書き初めがてら今年の抱負をここに綴っておきたいと思います。 あまり年初に宣言をし…
実は好きな仕事なら、別に24時間営業でもいいっていう人、案外多いんじゃないですか 本業は不動産、副業でバイト、あとはフリーライターの僕ですが、バイトの勤務時間以外は、寝てるか、ほぼパソコンに向かって仕事をしているかのどちらかです。 このブログ…
はたして別の人生の階段は、上がれるのか 久々にこれについて書き進めます。前回は早期退職を決意したところまでを書きました。 今回は早期退職に至るまでに準備したことなどを書きたいと思います。 いざ退職にあたって始めた準備 1.退職金の計算 2.会社への…
娘の高校見学に引率してきました。 普通科ではなく、美術科を受けるということで、本格的に絵描きの道に邁進するつもりのようです。 前にも書いたように、僕もかみさんも、娘のやりたいことが明確なので、応援して行こう思っています。 せっかく見学にいった…
最近、勤めに出ながら、ふと思うことがあります。 とにかく時間が足りない、ということです。いまトリプルワーク状態なので、なかなかペース配分ができません。とくに、勤める労働は、自分の時間をガンガン削っている気がします。 バイトについては 拘束時間…
前回はコーチングを受けて、自分のやりたいことを見つめ直したところまでを書きました。 今回はその続きです。 早期退職したら人生どうなるか、と思うと悩みます 固めた決心と覚悟 辞めた自分の姿も想像してみた 固めた決心と覚悟 コーチングを受けながら、…
前回までで、ドリームキラーの対処法二つ目までを書いてきました。 今回は3つめの対処法と、まとめです。 3.彼らの忠告の対象者は、あなたではなく「彼ら」である事を忘れない 余談 ドリームキラーが親だったら。 まとめ ドリームキラーを知り、正しく対応し…
こんにちは。happylibraryです。前回はドリームキラーの世界観について書きました。 今回はドリームキラー対処法の続きです 2.報告しない、相談しない 2.報告しない、相談しない とかく、ドリームキラーは報告を欲しがります。マウントするため、自分が安心…
貴方の周りには、どうやったらあなたの夢が叶うかを考えることなく あなたにはできない あなたの為を思って言う そんなことやらない方がいい と言う人、いませんか? 貴方がいまの生活を抜けて成功しようと、ただ1人で気持ちを奮い起こしているときに、その…
あなたは、今早期退職しようか、悩んでいますか。 もしかすると、会社が人員削減の流れだったり、仕事内容が窮屈になってきて、自分に合わなくなってきたりしているかもしれませんね でも、家族を露頭に迷わせたくないし、転職して一から仕事覚えるのも大変…
前回は自分のタスクを自分が必要と思う順に3つ位に絞る、ことについて書きましたね 今回はその続きです 3.外の現象に原因がある時は、淡々と実務を実行しよう 自分の気持ちや考え方に整理がつかないときではなく、外の現象が気になることもあるでしょう 評価…
あなたは仕事がうまくいかない時、思った通りいかない時、失敗してしまった。こんな時、自信をなくしてしまいますよね。 次の行動をどう起こすべきか、行動したら、またダメージを受けるんではないか、などと考えて、動けなくなってしまうこともあるでしょう…
診断は下りませんでしたが、やっぱり自分はADHDなんじゃないかな。と思うことがよくあります。 簡単な作業の手順を間違えたり、有り得ない見落としをしたり、予定を忘れたり、無くし物をしたり。 こんなことが本当によくあるのです。 診断試験を受けている時…
40記事目のブログになります。当然ですが、全くブレイクしていません。でもいいんです。これも修行と思って、ゲーム感覚で書き続けます。 ここでは、あくまで人を応援する記事を書き続けたいと思っています。 あなたの夢や希望を世の中の片隅で応援していま…